日時: 2025年3月8日(土) 場所: 京都情報大学院大学
概要
松本さんと中川さんが,サービスコンピューティング研究会で研究発表を行い,松本さんが電子情報通信学会サービスコンピューティング研究専門委員会若手奨励賞を受賞しました!
<発表内容>
発表者:松本賢司
タイトル: 大規模言語モデルを用いたサービス合成のためのAPI推薦
概要:複数のAPIを連携して構築した新たなサービスを複合サービスという.複合サービスにより,単一のサービスでは実現が難しい拡張機能や付加価値を提供することが可能となる.しかしながら,複合サービスを構築する際には,膨大な数のAPIの中から必要なAPIを発見することが非常に困難である.本研究では,LLMのプロンプティング手法を用いて,自然言語によるユーザの要件文から,要件を満たすAPIの組み合わせを発見する手法を提案する.具体的には,生成AIに推論手順を設けて事例を提示し,それをもとに推論させるFew-Shot CoTの手法を適用し,評価する.
<発表内容>
発表者:中川真一
タイトル: 多層マルチラベル分類を用いた複合サービス推薦
概要:インターネット上の複数のWebサービスを組み合わせて作成した新たなサービスを複合サービスという.複合サービスによってユーザのニーズに合致するサービスを構築することができる.しかしながら,ユーザのニーズに合致する複合サービスを構築するために,必要となるWebサービスを選択することは難しい.そこで,本研究では,BERTの事前学習済みモデルを用いて,自然言語によるユーザの要件定義から,要件を満たすサービスの組み合わせを選択する手法を提案する.具体的には,本問題をマルチラベル分類問題とし定式化し,BERT Multi Label Classificationを用いてその問題を解く.さらに,選択精度を高めるために,サービスのカテゴリを階層化し,多層にマルチラベル分類モデルを適用する.